どうも、カトタカです。
今日は本当に辛かった...
本当に苦渋の決断をした...
イメージワンの損切りをしたのだ。
イメージワン<2667>
イメージワン全て損切りしました‼️
損切り後も少し上がってますが
一片の悔いなき‼️ホルダーの皆さん
また入るかもしれないので
その時はよろしくお願い致します😊 pic.twitter.com/CB5HSTpklK— カトタカ⭐︎肩書きは考え中 (@katotaka_ch) February 22, 2021
トータルで3300株
合計で362814円の損切りです。
いや、これでドラム式洗濯機買えたわ!!
てか、イメージワンで儲けてドラム式洗濯機買いたかったわ!!笑
人生はそんな簡単に物事を自分通りには進めてはくれぬ...
でも後悔はない。
これは自分でも正しい判断だと信じたい。
現在の資産はこれざます。
いやー随分と減ったね。
まじで頑張らないといけないね。
メモ
日経平均は3桁の上昇。先週末の19日が終値でなんとか3万円を上回ったという動きであっただけに、きょう節目を割り込むようだと調整色が強まる展開も想定された。しかし、安値は30089円までで、上値は重かったものの3万円台での値固めが進んだ。あすは休場で、水曜の24日には米国の2日分の値動きを消化する。23日~24日にパウエルFRB議長の上下院での議会証言が予定されており、この近辺では米国株の動きが不安定となる可能性がある。先月1月のFOMC後の会見では、当時派手に動いていたゲームストップ株に関して同氏がコメントを避けたことが、米国株の下落につながった。金融緩和の姿勢を確認できれば株高につながるといった単純な局面ではなく、発言が売り材料にされる展開も想定される。議会証言で米国の金融政策の方針転換まで示唆するようなことはないと思われるため、大きなトレンドに変化はないだろう。ただ、このところの日経平均は、月末に値幅を伴った下げを見ることも多い。休場明けが弱い展開となった場合には、目先は利益確定売りに押されやすくなると予想する。
今日のマーケット(詳しくわ↓)
MSワラント後の「イメージワン」
ストップ安の翌日はこんな値動きになりました。
大引け+21円だけど、ここからさらに掘りそうなので
様子見です。
他に何か良さそうな銘柄はないか探していますが
ビビッと来るのがないので、じっくり探したいと思います。
ソシテ話は全然変わりますが、最近米国株にも興味があり
これ
ビヨンド・ミート<BYND>です。
米国株って4桁の数字じゃなくてのアルファベットなんですね。
ここは植物由来の代替肉を製造・販売しているところです。
コロナ禍で食肉価格も上昇しており、植物肉に注目が集まっています。
決算が2月25日みたいなので決算後に購入をもう一度検討してみます。
それでは今日のPTSランキングです。
明後日からまた頑張りましょう!!
最後に宣伝を
資産管理にいつもこれを使っています。
(売買取引はできないよ)
無料版だと1証券しか登録できないと思いますが
私みたいな初心者の方には見やすくてオススメです。
色々プラスでオプション付ければすが
まだまだポンコツなので無料版をそのまま使っています。