【マーケットデータ】
日経平均 28779.19(+437.24)
TOPIX 1890.95(25.83)
マザーズ 1261.72(-0.58)
NYダウ 31055.86(332.26)
NASDAQ 13777.74(167.20)
米ドル円 105
【値上がり率】
-
フジタコーポレーション<3370> 384(+67)
-
シンバイオ製薬<4582> 895(+150)
-
UACJ<5741> 2314(+382)
-
マツダ<7261> 960(+150)
-
アジア開発キャピタル<9318> 7(+1)
-
さいか屋<8254> 263(+36)
-
チタン工業<4098> 2514(+341)
-
HANATOUR JAPAN<6561> 753(+100)
-
CAICA<2315> 38(+5)
-
ユナイテッドアローズ<7606> 2019(+254)
【ストップ高】
◆フジタコーポレーション<3370> 384円(+67) 時価総額7.4憶円
カジノ関連
◆シンバイオ製薬<4582> 895円(+150) 時価総額342憶円
◆UACJ<5741> 2314円(+382) 時価総額1118憶円
想定以上の上方修正やタイの生産回復など評価
◆アトラ<6029> 368円(+42) 時価総額32.7憶円
水素吸引によるプラス効果の共同研究完了と発表
◆HANATOUR JAPAN<6561> 753円(+100) 時価総額82.8憶円
旅行関連
◆マツダ<7261> 960円(+150) 時価総額6065憶円
想定以上の業績上方修正で営業益収支均等見通しへ
◆和心<9271> 480円(+22) 時価総額14.7憶円
【ストップ安】
◆なし
【新興株開示】
◆カッシーナ・イクスシー<2777> 823円(+63) 時価総額33.7憶円
前期経常を48%上方修正
◆リベルタ<4935> 1325円(+67) 時価総額38.5憶円
前期経常を17%上方修正、未定だった配当は8円実施
◆クエスト<2332> 1468円(+18) 時価総額80.6憶円
4-12月期(3Q累計)経常が19%増益で着地
10-12月期も41%増益
◆sMedio<3913> 1080円(-89) 時価総額22.0憶円
今期経常は77%増益へ
◆ヤマックス<5285> 490円(+8) 時価総額28.4憶円
4-12月期(3Q累計)経常が64%増益で着地
10-12月期も2.2倍増益
◆協立電機<6874> 2096円(-4) 時価総額91.6憶円
上期経常が44%減益で着地
10-12月期も33%減益
◆ホーブ<1382> 917円(+14) 時価総額7.0憶円
上期経常は24%減益で着地
◆フジトミ<8740> 260円(+5) 時価総額17.8憶円
4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地
10-12月期も赤字縮小
◆システム・ロケーション<2480> 1713円(+2) 時価総額61.2憶円
10-12月期(3Q)経常は14%減益
◆昭栄薬品<3537> 968円(+3) 時価総額34.7憶円
10-12月期(3Q)経常は65%増益
◆オリコン<4800> 1080円(+61) 時価総額163憶円
4-12月期(3Q累計)経常が15%減益で着地
10-12月期も18%減益
◆鳥羽洋行<7472> 2700円(-10) 時価総額135憶円
4-12月期(3Q累計)経常が7%減益で着地
10-12月期も20%減益
◆ユニリタ<3800> 2000円(-) 時価総額170憶円
4-12月期(3Q累計)経常が40%減益で着地
10-12月期も34%減益
◆重松製作所<7980> 1120円(+14) 時価総額80.6憶円
4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
◆アドバンスト・メディア<3773> 791円(+19) 時価総額145憶円
今期経常を一転29%減益に下方修正
◆ZOA<3375> 1299円(+36) 時価総額18.9憶円
今期経常を23%上方修正、配当も5円増額
◆ヒビノ<2469> 1239円(+45) 時価総額127憶円
4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地
10-12月期も赤字転落
◆エスイー<3423> 289円(+1) 時価総額90.3憶円
今期経常を34%上方修正
◆イハラサイエンス<5999> 1744円(+9) 時価総額244憶円
4-12月期(3Q累計)経常は6%減益で着地
◆ETSホールディングス<1789> 893円(+7) 時価総額56.9憶円
10-12月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
◆東部ネットワーク<9036> 933円(+6) 時価総額53.6憶円
4-12月期(3Q累計)経常は10%増益で着地
◆エヌアイシ・オートテック<5742> 963円(+56) 時価総額53.0憶円
4-12月期(3Q累計)経常は48%増益で着地
◆ヒューマンホールディングス<2415> 844(+29) 時価総額92.7憶円
今期経常を一転8%増益に上方修正、配当も10.5円増額
◆シンポ<5903> 1216円(-2) 時価総額74.7憶円
上期経常が43%減益で着地
10-12月期も24%減益
◆サーティーワンアイスクリーム<2268> 3940円(-) 時価総額380憶円
前期経常が上振れ着地
今期は3%増益、前期配当を10円増額、今期も30円継続へ
◆東洋合成工業<4970> 11980円(-190) 時価総額976憶円
今期経常を一転21%増益に上方修正・最高益更新へ
◆ULSグループ<3798> 3755円(-40) 時価総額232憶円
今期経常を一転8%増益に上方修正・最高益、配当も6円増額
◆綜研科学<4972> 2045円(+44) 時価総額170憶円
今期経常を28%上方修正、配当も20円増額
◆松本油脂<4365> 9810円(+110) 時価総額443憶円
4-12月期(3Q累計)経常は35%減益で着地
◆リーガルコーポレーション<7938> 2037円(+25) 時価総額66.2憶円
4-12月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地
10-12月期も赤字拡大
◆アテクト<4241> 1005円(+5) 時価総額44.4憶円
今期経常を一転19%増益に上方修正
◆新東<5380> 2006円 時価総額8.3憶円
上期最終が赤字転落で着地
10-12月期は35%減益
◆CBグループマネジメント<9852> 2960円(-) 時価総額72.9憶円
今期経常を13%上方修正
◆JIGSAW<3914> 12440円(-390) 時価総額840憶円
前期経常は26%減益で着地
10-12月期(4Q)経常は48%減益、今期業績は非開示
◆すららネット<3998> 5080円(-80) 時価総額329憶円
今期経常は34%減益へ
◆イルグルム<3960> 1665円(+39) 時価総額106憶円
非開示だった今期経常は23%増益へ
◆エヌアイディ<2349> 1380円(+28) 時価総額181憶円
4-12月期(3Q累計)経常が11%増益で着地
10-12月期も13%増益
◆大東港運<9367> 645円 時価総額60.6憶円
4-12月期(3Q累計)経常は12%減益・通期計画を超過
◆ザインエレクトロニクス<6769> 780円(+19) 時価総額96.3憶円
今期経常は黒字浮上へ(訂正)
◆コンピュータマネジメント<4491> 2944円(+24) 時価総額29.9憶円
4-12月期(3Q累計)経常は8%増益で着地
◆JTOWER<4485> 11100円(+70) 時価総額2294憶円
4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
◆ヤマウ<5284> 537円(+12) 時価総額33.9憶円
今期経常を一転11%増益に上方修正
◆メディネット<2370> 61円(+1) 時価総額104憶円
10-12月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
◆クリエイト<3024> 631円(-9) 時価総額25.0憶円
4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地
10-12月期は27%減益
◆KYCOMホールディングス<9685> 825円(-36) 時価総額42.2憶円
4-12月期(3Q累計)経常が73%増益で着地
◆ユニフォームネクスト<3566> 1416円(+30) 時価総額35.2憶円
今期経常は25%増で2期ぶり最高益更新へ
◆ソーシャルワイヤー<3929> 930円(+7) 時価総額56.8憶円
今期最終を一転赤字に下方修正、配当も4円減額
◆新報国製鉄<5542> 1024円(-1) 35.9憶円
今期経常は7%増益へ
◆石光商事 <2750> 430円(+5) 時価総額34.4憶円
今期経常を71%上方修正、配当も2円増額
◆インフォメーションクリエーティブ <4769> 780円(+6) 時価総額60.3憶円
10-12月期(1Q)経常は20%増益で着地
◆佐藤食品工業 <2814> 1620円(+1) 時価総額151憶円
4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地
10-12月期は79%減益
◆北川精機 <6327> 701円(+16) 時価総額53.6憶円
上期経常は2倍増益で上振れ着地
◆アイエーグループ <7509> 3515円 時価総額57.8憶円
4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地
10-12月期も赤字転落
◆マキヤ <9890> 1156円(+9) 時価総額122憶円
4-12月期(3Q累計)経常が3.1倍増益で着地
10-12月期も96%増益
◆ミューチュアル <2773> 906円(+46) 時価総額69.0憶円
4-12月期(3Q累計)経常は30%増益・通期計画を超過
◆ハリマビステム <9780> 3115円(+15) 時価総額30.0憶円
4-12月期(3Q累計)経常は71%増益・通期計画を超過
◆かわでん <6648> 2429円(+89) 時価総額102憶円
4-12月期(3Q累計)経常は83%増益で着地
◆ケル <6919> 979円(-5) 時価総額75.8憶円
4-12月期(3Q累計)経常は14%減益で着地
◆リリーダー電子 <6867> 785円(+20) 時価総額35.0憶円
4-12月期(3Q累計)経常はが赤字転落で着地
10-12月期も赤字転落
◆ジーンテクノサイエンス <4584> 553円(-3) 時価総額161憶円
4-12月期(3Q累計)最終が赤字縮小で着地
10-12月期は黒字浮上
◆応用技術 <4356> 2910円(+36) 時価総額83.2憶円
今期経常は10%減益へ
◆オーネックス <5987> 1334円(+72) 時価総額22.1憶円
上期経常を赤字縮小に上方修正
◆大伸科学<4629> 1505円(+20) 時価総額69.1憶円
4-12月期(3Q累計)経常は19%増益で着地
◆秋川牧園 <1380> 1288円(+48) 時価総額53.8憶円
今期経常を26%上方修正
◆ビリングシステム <3623> 1273円(+5) 時価総額83.6憶円
前期経常を47%上方修正、未定だった配当は8.75円実施
◆シダー <2435> 413円(-6) 時価総額47.4憶円
4-12月期(3Q累計)経常は3.5倍増益で着地
◆データ・アプリケーション <3848> 1710円(+24) 時価総額63.4憶円
4-12月期(3Q累計)経常は39%減益も対通期進歩は過去平均を超過
◆ホロン <7748> 5380円(+150) 時価総額206憶円
4-12月期(3Q累計)経常が62%減益で着地
10-12月期も82%減益
◆ゼネテック <4492> 2105円(+5) 時価総額40.4憶円
4-12月期(3Q累計)経常は45減益も対通期進歩は過去平均を超過
◆アミタホールディングス <2195> 2990円 時価総額35.0憶円
前期経常を一転19%増益に上方修正・最高益更新へ
◆WDBココ <7079> 4770円(+155) 時価総額109憶円
4-12月期(3Q累計)経常が6%増益で着地
10-12月期も50%増益
◆ツクイスタッフ <7045> 1500円(+107) 時価総額24.1憶円
4-12月期(3Q累計)経常は74%減益・通期計画と超過
◆大井電気 <6822> 2780円 時価総額40.9憶円
今期経常を44%下方修正、配当も10円減額
◆GMOメディア <6180> 1463円(-25) 時価総額27.3憶円
今期経常は赤字縮小へ
◆GMO TECH <6026> 2197円(-70) 時価総額24.2憶円
今期最終は赤字転落
◆アサカ理研 <5724> 1678円(-54) 時価総額86.3憶円
上期経常を一転2.1倍増益に上方修正、通期も増額
◆新日本建物 <8893> 412円(+2) 時価総額82.1憶円
10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
◆昭和真空 <6384> 1857円(-6) 時価総額121憶円
4-12月期(3Q累計)経常が39%増益
10-12月期も58%増益
◆サンウッド <8903> 556円(+8) 時価総額27.2憶円
4-12月期(3Q累計)経常は5%減益・通期計画を超過
◆ケアサービス <2425> 899円(+10) 時価総額37.8憶円
4-12月期(3Q累計)経常が63%増益で着地
10-12月期も2.7倍増益
◆芝浦電子 <6957> 3210円(+40) 時価総額250憶円
今期経常を一転11%増益に上方修正、配当も10円増額
◆ユビテック <6662> 253円 時価総額37.4憶円
上期最終が赤字転落で着地
10-12月期も赤字転落
◆APAMAN <8889> 593円(+5) 時価総額108憶円
10-12月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
未定だった上期配当は無配継続
◆中京医薬品 <4558> 401円(+13) 時価総額46.8憶円
4-12月期(3Q累計)経常は2.5倍増益・通期計画を超過
◆夢真ホールディングス <2362> 758円(+11) 時価総額598憶円
10-12月期(1Q)税引き前は13%増益で着地
◆NATTY SWANKY <7674> 2735円(+120) 時価総額58.1憶円
上期経常を赤字縮小に上方修正
◆プラザクリエイト本社 <7502> 416円(+11) 時価総額57.6憶円
非開示だった今期経常は6%増益
未定だった配当は5円増配
◆東京貴宝 <7597> 1899円 時価総額 8.5憶円
10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
◆ネクストジェン <3842> 1520円(+3) 時価総額39.2憶円
4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地
10-12月期は黒字浮上
◆三栄コーポレーション <8119> 2127円(-17) 時価総額54.3憶円
今期経常を赤字縮小に上方修正
◆こころネット <6060> 889円 時価総額34.2憶円
10-12月期(3Q)経常は70%減益
◆オンコセラピー・サイエンス <4564> 135円(+1) 時価総額238憶円
4-12月期(3Q累計)最終が赤字縮小で着地
10-12月期も赤字縮小
◆水道機工 <6403> 2097円(+12) 時価総額90.1憶円
非開示だった今期経常は26倍増益、未定だった配当は55円実施
【新興株】
◆カッシーナ・イクスシー<2777> 823円(+63) 時価総額33.7憶円
大幅に3日続伸。
20年12月期の営業利益を従来予想の5.30億円から
7.55億円(前期実績5.22億円)に上方修正している。
粗利率が予想を上回ったことに加え、経費管理を徹底したことが奏功し、
利益を押し上げる見込み。第3四半期累計(20年1-9月)は
前年同期比11.0%減の2.80億円にとどまっていたため、
通期予想の上方修正はポジティブサプライズと受け止められているようだ。
◆リベルタ<4935> 1325円(+67) 時価総額38.5憶円
大幅に4日ぶり反発。
20年12月期の営業利益を従来予想の2.63億円から
2.90億円(前期実績1.34億円)に上方修正したと
午前の取引終了後に発表している。
バイカー向け電熱ウェアや湿度コントロールマスクが好調なため。
油汚れ用洗剤や育毛ケア商品のヒットも利益を押し上げる見通し。
併せて未定としていた期末配当予想を
21.40円(記念配当5.35円含む。前期実績3.00円)に修正した。
◆シンバイオ製薬<4582> 895円(+150) 時価総額342憶円
ストップ高。
21年12月期の営業損益予想を13.61億円の
黒字(前期実績45.06億円の赤字)と発表している。
自社販売への移行などで抗がん剤トレアキシンの
国内製品売上高が206.4%増収の91.51億円となり、
黒字転換に寄与する見通し。従来開発品に加え、
抗ウイルス薬ブリンシドフォビルの開発も進める。
また、23年12月期の営業利益目標を20.99億円と
する中期経営計画を開示している。
◆メルカリ<4385> 4970円(-370) 時価総額7805憶円
大幅反落。
21年6月期第2四半期(20年7-12月)の営業損益は
13.70億円の黒字(前年同期実績は138.94億円の赤字)になったと発表、
10-12月だけでみても10億円の黒字となり、
前年同期の68億円の赤字からは急速に改善、
四半期ベースでは7-9月期の3.6億円の黒字から
3倍ほどの水準にもなっている。
メルカリJPの流通総額が862億円増の3676億円、
メルカリUSが326億円増の582億円に拡大したことに加え、
スマートフォン決済サービスのメルペイの利用者数も増加した。
見た目の数値は悪くないが、
前日に買い戻しが入っていたこともあり、
本日は目先の材料出尽くし感から売りが優勢となっている。
しかし、その後は下げ幅を縮小する動きとなっている。
【人気テーマ】
-
グローバルニッチ
-
半導体
-
パワー半導体
-
電気自動車関連
-
全固体電池
-
再生可能エネルギー
-
水素
-
半導体製造装置
-
2020年のIPO
-
旅行
-
半導体商社
-
人工知能
-
デジタルトランスフォーメーション
-
5G
-
教育ICT
出典:株探
※株式売買は自己責任に基づいてご判断ください。