いつもスタエフを聞いてくれている皆さん、ありがとうございます。
今回は『MameTakaのNFT道場』初のゲスト
スタエフ師匠でもある、ブドウちゃんさん(以下:ブドウちゃん)をゲストに招いております。
目次(タップで飛べます)
【ブドウちゃんの紹介】
-
NFTアーティスト
-
お笑い芸人(NSC19期)
-
似顔絵1万人
-
地元・姫路のブログ
-
業界初TikTok×NFT
-
ラインスタンプ販売
-
毎日10㎞月間300km2年間走る(現13ヵ月)
等、多岐に渡って活動しています。
ブドウちゃんは元お笑い芸人の方で、NSC(吉本総合芸能学院)の19期生で
同期のお笑い芸人は”チャド・マレーン”さん!!
の相方の加藤貴博さん(漫才コンビ「ジパング上陸作戦」)と同期だそうです。
今は”山梨住みます芸人”で頑張っているみたいです。
事務所は違いますが”Wエンジン”のチャンカワイさんと同期みたいです。
(チャンカワイさんはブドウちゃんの事を先輩として扱っているみたいです。)
【GlucoseMan(グルーコスマン)とは?】
ごじゃうまグルメと覚醒することによりパワーが増す!
悪の組織「ジョウホウカタ(過多)ーン』を倒し、情報過多で疲れた現代人の平和を取り戻す為め日々、
新型GlucoseManをミント中!
「ブドウちゃん」と「グルーコスマン」は別人である。
「グルーコスマン」は「サイボーグ」で、その「グルーコスマン」を動かしている(指示を出している)のが「ブドウちゃん」である。
炭水化物が原動力となって色々な「グルーコスマン」が誕生すると言われている。
【必殺技】
”ごじゃうま〜”ビーム!
今後は、房のない大量生産された「グルーコスマン」も誕生するかもしれません!?
【MetaSmile】
悪の組織”ジョウホウカターン”と闘う”葡萄糖から産まれたヒーロー「ブドウちゃん」”が
負けそうになった時に現れるスマイルが作り出した神々。ブドウちゃんを救うキーアイテム。
ここだけの話、スマイルで笑顔を失ったウサギちゃんの笑顔を取り戻す為に
塗り絵みたいな絵本を販売しており、その中の作品みたいです。
【なぜ走るのか?】
この収録の前にTwitterのスペースを開いていたのですが、
その時に突如スピーカーに名乗りをあげた「ブドウちゃん」は息をきらしていた...
イヤホンからも伝わる額に滲んだ汗に激しい息遣い、
Mameさんが”なぜ走るのか?”の真相に迫る!!
【月間300kmを走る理由】
月間300kmを2年間続けたらサブスリーできるというような話があり、自分自身で検証中みたいです。
フルマラソンで3時間を切ったらサブスリーランナーと敬意がある行動になるみたいです。
【ごじゃうまが何故うまれたの?】
18:30~
播州弁で「ごじゃ」=すごい・めちゃくちゃ
という意味で、その播州弁の「ごじゃ」と「うまい」を合わせた播州弁の俗語で
「ごじゃうま~」が生まれました。
レゲエは、だみ声がカッコいいとされるので、しゃがれた声で皆さんも言ってみて下さい。
ちなみにレゲエの戦いの1シーンで攻撃の時にMCの人が
レゲエの勉強していないだろと「ブルーハーツから聞き直してこい」という攻撃もあるみたいです。
ブルハーツがレゲエの魂にも入っているのが、とても嬉しかったです。
(私カトタカもブルーハーツめちゃくちゃ大好きです。)
【初NFTgiveaway!?】
おにぎりまんさんとの2次創作品をgiveaway予定ですので、是非チェックしてみて下さい。
レゲエのアバターも新コレクションとして販売予定ですので、
レゲエ好きのブドウちゃんの活躍に乞うご期待です。
という感じで夜中の2時だというのに出演ありがとうございました。
(私が途中でAirPodsの電源が無くなるというハプニングもありましたが...)
このように引き続きゆる~くやっていきます。
1・2・3・押忍!
出たいという出演者の方も募集しております。