NFT NFT初心者

【初心者向け】NFTとは?Non Fungible Tokenについて分かりやすく解説

今回は、NFT(エヌエフティー)初心者の方に向けて

困り人
NFTって最近よく聞くけど難しそうで分かんない

という悩みを本記事で解決していきたいと思います。

2021年からNFTクリエイター・コレクターとして活動している私が解説していきます。

2021年、海外でNFTが数十億円で落札されたと話題にもなりました。

そこからどっと日本でもNFT人口が増えました。

昨今では、『NFT=怪しい』というイメージを持つ方も少数いますが、

NFTの中身を理解し『怪しい』というイメージから『楽しい』に変わっていたら嬉しいです。。

実際に私もNFTが楽しいので2021年から今まで続けられています。

情報の移り変わりが激しいので、ついていくのは大変ですが。

 

NFTについて簡単に説明しますと、

証明書のついた唯一無二のデジタルデータ

そしてNFTの特徴としまして、そのデジタルデータを取引することも可能です。

そしてなんと販売した商品が2次流通した場合でもロイヤリティで数%の売上をもらえます

ブロックチェーンという技術を使って、所有者を特定することができるようになりました。

 

NFTの主な特徴を3つ教えますね。

NFTの特徴

  • 『持ち主』を証明できる
  • 『価値』を持たせられる
  • 『売買』することが可能

なぜデジタルデータに価値を持たせることができるの?

などを解説していきたいと思います。

NFT(エヌエフティー)とは

NFTとはNon Fungible Tolen(ノンファンジブルトークン)の略です。

日本語では『非代替性トークン』です。

困り人
ノンファンジブルトークン?非代替性トークン?

それは覚えなくて大丈夫です

ちなみに仮想通貨の『ビットコイン』や『イーサリアム』はファンジブルトークンで代替可能です。

それでは仕組みについて下の画像で解説します。

左の図は、『お金・仮想通貨』これはどれも同じ価値ですよね。

誰でも同じ価値で交換が出来ます。

右の図は、美術品で『ホンモノ』にはちゃんと証明書が付いているので誰がみても価値が分かります。

『ニセモノ』はいくらそっくりにコピーしても証明書が付いていないので価値はありません。

NFTは、デジタルデータに証明書がついた唯一無二のものになります。

証明書が付いたデジタルデータのNFTで価値が付き売買されるようになります。

 

NFTの証明書はブロックチェーン技術(後程説明します)によって識別番号(証明書)を付けられます。

ブロックチェーンとは?

データの保存技術です。

デジタルデータを不正に改ざんできないようにし、みんなが分散的に管理していて透明性があります。

この技術によって、今までのGAFAMのような1つの企業が権力をもち好き勝手やっていたことを、

ブロックチェーンの自律分散システム(1つのメインシステムに頼らない)によって、

改ざんや、取引記録を消すこともできず、システムダウンなどのトラブルも回避できます。

 

ブロックチェーン技術によってデジタルデータが本物だと認識できます。

このブロックチェーンには今までの取引履歴も永続的に残ります。

NFTが注目される理由

  • NFTは視覚的にも楽しめ所有感を感じられる
  • NFTの売買で稼ぐことができる
  • 現在、活動しているクリエイターの参入障壁が低く、気軽にNFT化できる

2021年3月にデジタルアーティストの『ビープル』さんが、オークションハウス『クリスティーズ』でNFTを販売し、日本円で約75億円で落札されました。

日本でも、アーティストの草野絵美さん息子さんが『Zombie Zoo Keeper(ゾンビ飼育員)』を販売し、アメリカの有名なDJ『トレバー』さんがTwitterのアイコンに高額で取引され、日本でもNFTが認知され始めました。

作品が、ドット絵ということもあり、それまで絵を書いたことが無いような人もNFTの販売を始めました。

私も、その中の一人です。笑

NFT(エヌエフティー)になぜ価値が?

NFTに価値が付く理由は、『欲しい人がいて需要が高まり金額が上がります

欲しい理由には色々あります。

・作品がかわいい、かっこいい

・希少性(発行枚数が限定)

・ユーティリティ(付加価値)

・有名人(インフルエンサー)が持っている

・持っているだけで自慢できる

・期待感(将来的に価値が上がりそう)

転売も可能で投機的思惑もあります。

上記のように、様々な理由でNFTに価値が付きます。

NFTのユーティリティ(付加価値)10選

まず、ユーティリティとは何かというと、

NFTを購入することによって受けられる『付加価値』です。

NFTプロジェクトが保有者に与えているユーティリティ(付加価値)の一部を紹介します。

  1. PFP(プロフィール画像)
  2. 限定コミュニティへの参加
  3. コミュニティ限定トークンの獲得
  4. デジタルファッション
  5. コンサートチケットNFT
  6. メタバース空間NFT
  7. NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)
  8. 限定グッズの配布
  9. 割引券
  10. 優先購入権(AL、WL)の獲得

①PFP(プロフィール画像)

まずは、NFTを購入したらやりたいのがプロフィール画像の設定だと思います。

PFPの意味は「ProFile Photos」や「prpFile Pictures」の造語です。

NFTを購入したらSNS(Twitter,Instagram等)のプロフィール画像を設定しましょう。

有名人やインフルエンサーもNFTをプロフィール画像にしている方は多くいます。

同じコミュニティのプロフィール画像という事で結束も堅くなります。

NFTを購入することで、SNSなどのアイコンをお気に入りのNFTに設定することも可能です。

私もTwitterのアイコンに日本のプロジェクトとして有名な『Neo Tokyo Punks』などのNFTにしています。

アップルウォッチなどのスマートウォッチに設定するのもオシャレです。

②限定コミュニティへの参加

NFTを保有することで入れる限定コミュニティもあります。

Discordというチャットサービスが一般的に使われています。

そこではコミュニティのメンバー同士がチャットや音声でコミュニケーションをとっています。

③コミュニティ限定トークンの獲得

コミュニティ限定トークンというのはNFTを保有していることで、

コミュニティ内で使える独自のトークン(金銭価値無し)が配布されます。

これにより新たなNFTの発行や、限定グッズをゲットすることもできます。

 

注意ポイント

※日本の法律上、トークンに金銭的価値を持たせるのは禁止されています。

④投票権

最近、DAO(分散型自立組織)という言葉も聞いたことがある人もいると思います。

DAOは「ダオ」といいます。

DAOでは、コミュニティメンバー1人1人に投票権や発言権を与えているところもあります。

1つ前で『コミュニティ限定トークン』の話をしましたが、

ガバナンストークン(意思決定権)というのもあり、この意思決定権をコミュニティメンバーに配布し、

今後のDAOをどうしていくか話し合われたりしています。

⑤コンサートチケットNFT

最近では、アイドルグループ『BiSH』がNFTを販売し話題になりましたが、

今後は、ライブ・コンサートチケットがNFT化されることが当たり前になってくると思います。

あなたは思いませんか?

「欲しいアーティストのチケットが転売屋よって何倍もの金額になってる。涙」

本当にファンなのに、転売屋によってチケットが買えない金額に...

では、チケットをNFT化するとどうなるのか?

転売屋がNFTチケットを購入します。

他の人に高い金額で売ります。

売買データがブロックチェーンに記録されます。

(購入するにはウォレットアドレス(仮想通貨の財布)が必要)

それを何度か繰り返します。

NFTチケット発行している運営側が、「このウォレットアドレス売買履歴多いな...?」

となり、調べられてそのウォレットアドレスに対して販売を禁止することもできます。

これはとても中央集権的ですが、運営側は一人でも多くアーティストのファンに定価でライブに来てもらいたいですよね。

チケットをNFT化することによってそれを実現することも可能になります。

⑥メタバース空間NFT

デジタル資産であるNFTはメタバース(仮想空間)との親和性も高いです。

メタバースの世界で経済活動が出来るようになる未来もすぐ近くまできていると思います。

実際、The SandBoxなどはメタバースの土地をNFTで販売しています。

ではどうやって稼ぐのか?

・建物を設置し、入場料を取る

・ライブ参加料を取る

・メタバース内で服や、道具などのアイテムの売買をする

メタバースが活発になれば、そこで経済圏が生まれる可能性が十分にあります。

大企業もメタバース企業に参入しています。

⑦NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)

世界ではすでにNFTを活用したゲームが開発されています。

日本でも『資産性ミリオンアーサー』というゲームはNFTゲームとして遊べたりしています。

NFTによってデジタルデータが本物だと分かり価値を付けることができるので、

ゲーム内で買ったキャラクターやアイテムを売買することも可能になります。

海外ではNFTゲームで稼いで生活をしている人もいるくらいです。

⑧限定グッズの配布

NFTプロジェクトでは、オリジナルのキャラクターをグッズ化し、保有者に配布しているプロジェクトもあります。

日本では、NSM(Neo Sumurai Monkeys)のプロジェクトで、NFTに『ベイビーモンキー』が描いてあり

コミュニティ内で申請をしたら後日、ぬいぐるみの『ベイビーモンキー』が送られてきました。

Tシャツやパーカー、スニーカー、帽子、マグカップなども配布しているプロジェクトもあります。

今後も多くの限定グッズをゲットできるコミュニティが出てくると思います。

⑨割引券

portNFTというサービスは、NFTを持っているだけで、お店に行った時に割引を受けることも可能になります。

PORT公式サイト:https://portnft.xyz/

⑩優先購入権(AL、WL)の獲得

AL(アローリスト)、WL(ホワイトリスト)はNFTを始めるとよく聞くと思います。

このAL,WLを持っていると、NFTが販売される時に、優先的に購入できたり、安く購入できたりします。

最近では多くのNFTプロジェクトが配布しています。

プロジェクトのTwitterを見てみるとGiveaway(プレゼントするよってやつ)をしているのでチェックしてみてね。


NFT(エヌエフティー)で注意するべきポイント

NFTに対してよくないイメージを持つ方には、『詐欺』なども聞く方が多いのも原因としてあります。

NFTの注意するべきポイントを3つお話ししますね。

  • NFTを盗まれる
  • 買ったNFTがニセモノ
  • NFTが無価値に

NFTを盗まれる

この詐欺がもっとも多いです。

・SNSやDiscordの詐欺サイトへアクセスし盗まれる

・SMSやメールの添付ファイルにウィルスがあり開いたら盗まれる

・Googleで検索した売買サイトに飛んだらサイトがニセモノ

など、NFTに限った話ではありませんが、こういった詐欺の報告があります。

ではどうすればこのような詐欺を回避できるのかというと

自分の防御力を上げるしかありません。

・知らないDMは無視する

・知らないアドレスからの添付ファイルは開かない

・Google検索時はサイトアドレスをしっかりと確認

など基本的なハッキング対策をしていれば盗まれることはありません。

買ったNFTがニセモノ

NFTを購入する場合は、マーケットプレイスで名前検索をして購入するのではなく、

公式TwitterやDiscord内のリンクから飛ぶようにしましょう。

人気の高いNFTプロジェクトだと、ニセモノのTwitterアカウントもあるので注意しましょう。

販売価格が安い場合などは注意が必要です。

NFTが無価値に

一番悲しいのは、お迎え(購入)したNFTが無価値になることです。

このNFTプロジェクトを応援しよう!と思って購入したら、

運営側が資金を持ち逃げしたなどよく聞きます。

そのようなNFTプロジェクトは、将来性がないので無価値になることが多いです。

(もちろん中には例外もあります)

日本でも、そのようなNFTプロジェクトがあったのも事実です。

NFTは稼げるの?

NFTをはじめて確実に稼げるかと言われれば「稼げます!」とは言えません。

よく「NFTで簡単に確実に稼げるよ」と言っている人もいますが、

ハッキリ言って大ウソつきです。

簡単に確実に稼げるものなんて存在しないと思いませんか?

 

これからNFTを買いたいと思ってこの記事を読んでいる方も多くいると思いますのでアドバイスを、

あなたのこころ惹かれた作品をひとつ買ってください

購入したアーティストやクリエイターの方に一言でもいいのでTwitterでコメントしてみてください。

ひとことだけでもアーティスト・クリエイターの方は喜び励みになります。

(NFTをやっている多くの方はTwitterを利用しています)

 

さいごに

これからNFTは私たちの生活の身近な存在になると思います。

  • NFTを保有することで商品の割引
  • オンラインゲームでアイテム売買
  • コンサート・ライブの入場券

など身近に感じるまで、まだまだ時間はかかるかもしれませんが、

早いうちにNFTをはじめて新しいテクノロジーに触れてみましょう。

コインチェック
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カトタカ

2021年9月からNFT活動をしてます。
NFT500以上保有
ほのぼのと楽しんでいます
※当サイトの「仮想通貨」とは「暗号資産」を指します。

-NFT, NFT初心者

error: Content is protected !!